検索
公開アンサー
提案されたその他の検索
もしかして:
結果が見つかりません。
結果 1 - 10 件め/ 10 件中
- サポート契約の締結は基本的に必須ではありません。 ただし、同一ライセンス・セット内でサポート契約のあり/なしを統一していただく必要がありますので、お客様の保有ライセンスやサポートの状況によっては、新たに購入いただくライセンスにサポート契約が必須となる場合がございます。 詳細及び最新の情報は、 テクニカル・サポート・ポリシー をご覧ください。
- 最初にアカウント登録が必要です。 ログイン前の 新規ユーザーはこちらで登録してください のリンクより新規登録を行ってください。 ※ご登録には、サポートID(旧CSI番号)が必要です。 オラクル カスタマ・サポート では、My Oracle Supportの登録や使用方法のご質問等、非技術的なお問い合わせをお電話でもお受けしておりますのでご利用ください。...
- サービス・レベルの一致とは、Oracle Premier Supportを購入(または解約)いただくにあたり、お客様がお持ちの(もしくは購入される)製品について、製品(群)毎にサポート契約のあり/なしを一致させていただくルールになります。...
- サポート契約期間は1年単位で、その後も1年毎に更新されます。 なお、一旦お申込みいただきますと、お客様のテクニカル・サポート・サービスのご注文はお取消し不可となり、お支払いになった金額の払戻しはされません。 詳細及び最新の情報は、 テクニカル・サポート・ポリシー をご覧ください。
- プログラム・ライセンスご購入時にテクニカル・サポートが購入されていなかった場合、再契約料金が適用されます。 再契約料金は、次のように算出されます:...
- ライフタイム・サポート・ポリシーについての詳細は、 ライフタイム・サポート ページまたは テクニカル・サポート・ポリシー のライフタイム・サポート項目をご覧ください。 ソフトウェア製品やオペレーティング・システム製品の各サービス・レベルの詳細及び製品やバージョン毎のサポート期間につきましては、 ライフタイム・サポート ページ...
- テクニカル・サポートが失効した場合、再契約料金が適用されます。 再契約料金は、次のように算出されます: (a)テクニカル・サポートが失効した場合、再契約料金は、その対象となるプログラムに対してお客様が直近でお支払いになったテクニカル・サポート料金(年額相当金額)の 150%...
- サポート契約締結処理完了後、オラクルから直接技術サポートを受け取られるお客様には、サポートID(旧CSI番号)やサービスご利用開始に必要なカスタマーサポートシステム情報が記載された「Welcome Letter」がメールにて配信されます。 配信されるメールの件名は英語表記「Welcome to Oracle Support Services JP...
- サポート対象のオラクル製品に対するバージョンアップ・ソフトウェアは、サポート契約を締結していただいていれば、基本的に追加のライセンス費用なしでダウンロードサイトから入手いただけます。 My Oracle Supportログイン後、[パッチと更新版] ページにリンクされているOracle Software Delivery Cloudからのダウンロードをご利用ください。 Oracle...
- サポート更新料金はサポートご契約の製品構成等に変更がない場合、前年度料金をベースとした変動制となっております。 各年度の更新料金は、事前に個別にご案内いたします。